放課後等デイサービス・児童発達支援

ここなくらぶ ー 心絆 ー

  • 受付時間:10:00-18:00(月〜土)
  • TEL:072-275-4340

ABOUT US

ここなくらぶは、日常生活における生活動作や集団における適応力、基本的な生活習慣の確立といった目立たないけれど、何度も繰り返すことで身につく力を大事にし、「本人支援の5領域」を含めた総合的な支援を基本としています。

制作活動を通じて、「どうせ出来ない」から「出来た」体験を繰り返し「おもしろい」「もっとしたい」の気持ちの動きを大切に、毎日を有意義に過ごすことを目的としています。

ここなくらぶの特色

決して目立つことをするのではなく、
今後の子どもたちの将来の基礎となる力を
醸成します。

01生活習慣(生活動作)

生活動作には、食事・排泄・更衣・入浴・整容があります。これらは、成長や発達とともに自然に身につくものではありません。生活の中で、周囲からの適切なサポートと何度も繰り返すことで身につく力です。事業所に来所してから、ご自宅に帰るまでの限られた時間の中で、場面場面に合わせた声かけと適切なサポートを行い、少しずつステップアップしていきます。
・自分で上着を脱ぐ(気温に合わせた服装)
・車両の乗降、車両内での過ごし方を身につける(社会性)
・下校後、帰宅前の準備を行う(挨拶・手洗いうがい・整理整頓などの健康・生活習慣)
・予定の確認と準備を行う(見通しを立てる・スケジュール管理)

02制作活動

季節感を感じるもの、手のつまみ動作の向上につながるもの、みんなで作るものなど、さまざまな制作活動に取り組んでいます。この活動により、技術面だけでなく、ハサミ等の道具の使い方や後片付けの習慣につながり、周りの友だちと協力することや役割分担につながる小集団活動を体験しています。
・完成した際の「達成感」を味わう(感情・コミュニケーション)
・同じ活動に参加することで、みんなで作る楽しさを感じる(協調性)
・物の貸し借りをすることで、自分以外の人を意識できる(コミュニケーション)
・季節折々の壁面制作に取り組むことで、情緒を刺激する
・さまざまな素材や質感を感じることで、感覚・認知を助長する
・道具の正しい使用方法を習得する(指先の運動・社会性)

03その他の活動

それぞれの発育状況や特徴、個性に合わせた関わりを持つことで、有意義な時間を過ごしてほしいと考えています。お誕生日のお友だちのお祝いをしたり、公共交通機関を使用して出かけたり、いざという時に自分の身を守るための避難訓練や感染症対策を行っています。
・外出イベントで季節を感じる(公共の場でのルールを身につける・社会性)
・博物館等へ出かけることで、興味の幅を広げる(社会性・感覚)
・簡単なおやつ作り(工程を把握し、効率よく進める・余暇の過ごし方の一つ)
・感情のコントロールが難しくなった時の状況を一緒に考える
・避難訓練や感染症対策を伝えることで、自身を守る力を育む

放課後デイサービス
児童発達支援とは

生活能力向上と人との交流を通して
学ぶ機会を継続的に提供

放課後等デイサービスとは、
6~18歳までの就学児童のうち支援学校や支援学級で学ぶ子どもが、
放課後や長期休暇中に利用する事ができるサービスです。
子どもの社会性の向上や有意義な居場所としての役割があり、
専門的な知識をもってスタッフが、支援計画を基にサービスを提供します。
児童発達支援とは、未就学児が日常における基本動作や知識・技術を習得し、
集団生活に適応できるよう支援するサービスです。

ブログ

2025.04.02

🎂3月のお誕生日会🎂

こんにちは!ここなくらぶ中百舌鳥からお届けします♪ 桜の開花 […]

2025.04.02

お出かけ(*˘︶˘*).。.:*♡

こんにちは!ここなくらぶ北野田です! 先週は半袖で過ごせるぐ […]

2025.04.02

✨🌸昼食会&卒業お祝い会🌸✨

こんにちは!ここなくらぶ向陽台です(^o^)/ 先週は修了式 […]

2025.03.26

ホワイトデー(*˘︶˘*).。.:*♡

こんにちは!ここなくらぶ北野田です! あちこちで桜が咲き始め […]

1日の流れ

平日

下校 → 絵画・工作① → 休憩(おやつ)
→ 絵画・工作 →  帰宅準備 → 送迎

13:00

14:00

15:00

16:00

17:30

18:00

休日

送迎 → 事務所到着・身辺自立支援
→ 絵画・工作① → 片付け → 昼食

09:00

10:00

10:15

11:30

12:00

フリータイム → 絵画・工作 → 休憩(おやつ)
→ 片付け → ご自宅への送迎開始

13:00

14:00

15:00

15:30

16:00

施設のご紹介

ここなくらぶは堺市北区・東区、
富田林市に3施設を運営する
障がい児通所支援事業所です。
見学やご相談などもお気軽にお問合せ頂け、
安心してご利用いただけます。

  • ここなくらぶ 中百舌鳥
  • 〒591-8033
  • 堺市北区百舌鳥西之町2-549 ステム中百舌鳥1F
  • TEL 072-257-0770
  • FAX 072-257-0801
  • 2014年5月1日開所
  • ここなくらぶ 北野田
  • 〒599-8123
  • 堺市東区北野田1089-108 ベルカレント
  • TEL 072-230-3200
  • FAX 072-230-3202
  • 2015年4月1日開所
  • ここなくらぶ 向陽台
  • 〒584-0082
  • 富田林市向陽台2-2-13 Y1ビル1階
  • TEL 0721-40-2310
  • FAX 0721-40-2311
  • 2016年10月1日開所

お気軽にお問い合わせください♪

お問い合わせはこちら>