🎉お誕生日会🎉
2025.08.13
こんにちは!ここなくらぶ中百舌鳥からお届けしまーすヾ(≧▽≦)ノ
久々の雨☔ 降らないと困りますが、降り過ぎても困ってしまう。。。
この雨で暑さが少しでも和らいでくれるといいのですが、天気予報によるとそれもあまり期待できないようですね💦
まだしばらく暑い夏との熱い戦いを続けますか~。
さて、今週は8月のお誕生日会の様子をお伝えします♪
つい最近7月のお誕生日会をしたところなので7月のお誕生日のお友だちが
「あれ?またボクのお誕生日を祝ってくれるの???」
と嬉しそうに聞いてきました。
「えっ、全然祝ってあげるけど、今回のは8月のお誕生日の子だよ?」
「なんだ~、そっかぁ~」
とちょっとだけしょんぼり。すぐに笑顔に戻って遊んでいましたよ。
ここのところチョコ尽くしだったおやつは、シンプルに「ホットケーキを焼こう!」ということになりました。
ただ、「それだけでは寂しいよね」と手作りアイスを添えることにしました。
それではおやつ作りスタート!
手を洗い、席に着く子どもたち。
「ホットケーキと豆乳アイスを作ります!」
と聞いた途端に
「アイス?今アイスって言った?」
とざわざわとし始めます。
まずはそのアイスを作りましょうか!大さじスプーンを手に
「これぐらいかな?」
と確認しながらボウルに砂糖を入れます。豆乳クリームを注いで、ハンドミキサーに電源をON!
「固まってきた?」
「まだやな」
「もうちょっと?」
なんて会話をしているうちにいい感じに固まってきました。ここで別のボウルに豆乳を注いで泡立てます。
「目盛り見とくわ」
「ストップって言うわ」
と自然と役割分担する子どもたち。その様子に子どもたちの成長を感じ、しみじみとするスタッフなのでした。
豆乳の濃さの問題でレシピほどは泡立ちませんでしたが十分です!
先程ホイップした豆乳クリームに泡立てた豆乳を注ぎ入れて混ぜ合わせます。
レモン汁を大さじ一杯と香り付けにバニラエッセンスをフリフリ。
レモン汁を入れて混ぜ始めた途端に急にかたさが出てきました。
「あれっ?」
と不思議に思いながら混ぜ続ける子どもたち。はいっ、アイスの素のできあがりです。
アイスの素をジップロックに流し入れ、あとは冷凍庫さんにバトンタッチ!!
お昼休憩を挟んでゲームのスタート。
「キックボーリング」をしました。
ただし、レーンはなぜか渦巻状・・・💦「キック」とは名前を付けていますが、投げるのもOKです。
「オレは蹴る!」
とサッカーを習っているお友だちがやる気満々で挑戦。
ボールを力強く蹴ると・・・見事にコースアウト!優しく蹴ると上手にレーンの流れに乗りました・・・
が、ボールは優しくピンにタッチするだけ💧
この様子を見て力加減が難しいと知った子どもたち。
試しに蹴る子もいれば、最初から投げるを選ぶ子も。
みんながいろいろと試す中、早々にコツを掴み、いきなりストライクを出す強者が!
その子はそのままピンを倒しまくり、見事に優勝を果たしたのは言うまでもありません。
2戦、3戦と回数を重ねる毎にどの子も上手に倒せるようになり、大接戦に。大盛り上がりのままゲームは終わりを迎えました。
そろそろおやつが気になる時間になりました。
メインのホットケーキを焼きます。ボウルにホットケーキミックスを入れ、豆乳を量り入れます。
「これだけ?」
とまた不思議に思う子どもたち。そう、今日はこれだけなんです。混ぜ始めはよかったのですが、途中から急に混ぜにくくなります。
「めっちゃ重いねんけど」
「混ぜにくい~」
と助けを求める小学生チーム。ここで高校生のお兄ちゃんに交代!力強く混ぜていきます。
「やっぱ力あるなぁ」
とつぶやきが聞こえてきました。
ホットケーキをどんどんと焼いていきます。
冷凍庫の豆乳アイスはどうなったかな?うん、いい感じ🎶
焼き上がったホットケーキの上にアイスを乗せて、たっぷりとメープルシロップをかけます。
ホットケーキのアイス添えの完成✨
ハッピーバースデーの歌を大合唱(^^♪
8月のお友だちの後に7月のお友だちの名前も歌うと・・・
「なんで?」
という顔から弾ける笑顔に大変身!!大きな声で
「いただきまーす」
アイスはレモン汁が多かったようで少々酸味があり、想像していたものと違ったらしく子どもたちはまたまた不思議な顔をしていました。
ただ、おかわりする子もいて、久しぶりのホットケーキは大好評でした。
今週はここまで。来週は何をお届けしようかな?
それではまた。さようなら~(@^^)/~~~