こっ、これは何だ!?

2025.01.29

こんにちは!ここなくらぶ中百舌鳥からお届けします♪
寒い日が続きますが、みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

昼間少し暖かくなったかなと思っていたのも束の間、また寒くなりましたね。

このまま暖かくなってくれたらいいのにと思ったのは私だけではないハズ。

とは言え、季節は確実に歩みを進めていて、もうすぐ立春を迎えます。暖かい春の訪れを今しばらく待つとしましょうか・・・。

そうそう、立春と言えば『節分』ですね。子どもたちは着々と節分に向けた壁面制作に取り組んでいます。

節分と言えば豆まき!豆まきの相手と言えば・・・鬼さん!なかなか表情豊かな鬼さんたちができあがっていますよ~(*^-^*)

かわいすぎて豆まきをするのが少々かわいそうな気もしますが( ̄▽ ̄;)

おや?これはどう見ても『桃太郎』💦

豆まきではない?いったいどんな壁面になるのか?乞うご期待!!

さて、今週は1月のお誕生日会の様子をお伝えします。お誕生日会はケーキを作ることがほとんどなので

「今日は何のケーキ作るの?」

と子どもたちの質問も完全にケーキ前提💧最近焼いてばっかりだったので、久々に『レンチンカップケーキ』にしました。

「チョコが入ってればいいよ」

という声はとりあえず横に置いてクッキングスタート♪

ボウルに卵を割り入れ、砂糖を加えて白っぽくなるまでよく混ぜます。

卵割りは上手くできる子が増えてきた中、あまりやったことのない子も挑戦!

コンコン!う~ん。コンコン!う~ん。コンコン!

「コンコンしすぎたらグシャッてなるよ💦」

と言った次の瞬間『グシャッ!』
「あっ。。。」

ただ、黄身と白身は殻からキレイに出て、殻が入ることもなく、まさに奇跡!!

よく混ざったところで、牛乳と溶かしバターを加えて、さらによく混ぜます。
最後にホットケーキミックスとココアパウダーを同時に入れて混ぜ合わせれば生地のできあがり~!

カップに入れてチョコチップを乗せ、レンジでチン🎶

一回目のレンチンから早くも

「いい匂い♡」

という声が聞こえてきました。おやつが楽しみ~。おやつ作りに続いてゲームをしました。

さて、タイトル写真から今回のゲームを当ててください!えっ、難しいって?では、この写真を見ればわかるかな?

わかりましたか?そうです、『だるま落とし』です!子どもたちは・・・

「やりたいやりたい!」

とものすごい食いつきでしたよ💦スタッフが手本を見せるも上手くいかず・・・それでも
『チョンチョンチョンとずらして、最後は思いっきり叩く』というイメージはできた様子。
いざ、チャレンジ!!

「おおっ、いい感じいい感じ!」

「もうちょい、今や!」

「ああっ、おしい!!」

と周囲から大きな声援が飛び交います。初めて一個抜けた時には

「うぉ~、やったぁ!!!」

とひときわ大きな声援が飛びました。

ただ、いい所までは行くのですが、子どもたちではパワー不足が否めず、段々と『だるま倒し』の様相に(´艸`*)

途中でハンマーが折れるアクシデントもありましたが、みんな楽しんでいたのでよしとしましょう(^_-)-☆
おやつの時間がやってきました。ゲームをしてお腹が空いてきた頃なので

「そろそろおやつにしようか~」

と声をかけてからの早いこと早いこと。あっという間に手洗いを済ませて着席!

この日は来ていませんでしたが、1月生まれのお友だちのために大きな声で

『ハッピーバースデー』を熱唱(^^♪ からの「いただきます!」からの「おいしい!」からの「おかわりある?」

なかなかのボリューム感で

「お腹いっぱい・・・」
と残した子はいたものの、概ね好評でお皿の上は空っぽになりましたヾ(≧▽≦)ノ
今週はここまで。来週は工作イベントの様子をお伝えする予定です。
それではまた。さようなら~(@^^)/~~~