防災訓練

2024.06.12

こんにちは、ここなくらぶ岸和田です(^^)/
色とりどりの紫陽花に、梅雨の訪れを感じる季節となりました。

気候の変化はあるので、体調管理に気をつけながら今月も楽しんで過ごしていきたいと思います。

さて今回は防災訓練の様子をお伝えします。

今年は元日に起きた能登半島地震、つい先日も能登地方で大きな余震もありました。

南海トラフ地震もいつ起こってもおかしくない状況です。

日頃からの備えはしておきたいですね。
ということで、この日は事業所から避難場所として指定されている近くの小学校まで歩いて移動するのですが、

出発前にタブレットで動画を見ながら、子どもたちに地震が起こった時の心構えについて説明しました。

自分の命は自分で守ること。机の下に身を隠すこと。

机などがない時は倒れてくる物がない場所に行くなどを確認しました。

そして地震がおさまったら避難場所まで避難します。

避難する時に大事なのは、
「おさない」

「はらない」

「しゃべらない」

「もどらない」

の頭文字をとって
「お・は・し・も」ですね!「ちかよらない」を加えて「お・は・し・も・ち」
と言うこともありますね。

「お・は・し・も」

を意識して、いよいよ避難場所まで徒歩で移動します。

この時ばかりは普段の散歩とは違って、真剣な表情のスタッフ。

それを察してか、子どもたちの顔も真剣!

大きなお友だちは小さな子どもたちの様子もよく見てくれていました。

「○○くん、遅れてるのでちょっと待ってくださーい!」

とか、
「後ろから自転車来てまーす!」

とかの声掛けもありがたいですね。
避難場所までの経路は交通量も多く、踏み切りなどもあります。

実際の災害時には多くの人や車であふれることも予想されます。

そんな時でもできるだけ安全に移動できるようにあらかじめ経路を確認しておくことが必要ですね!

さて最近は気温も高く、湿度も高い日も多くなってきたので、熱中症への注意が必要です。
十分な水分補給や、熱を外へ逃しやすい服装をするようにしましょう。
今日はここまで~👋