秋の工作~とんぼバージョン

2025.10.15

おはようございます!ここなくらぶ北野田です(*˘︶˘*).。.:*♡

すっかり涼しくなり、台風のニュースが耳に入るようになり、あぁ秋になったんだ…。と感じるようになりました。
夏の暑さが引いて来ると、虫の世界も夏から秋へ入れ替わりです。
みなさん夏の虫と言えば蝉ですが、秋の虫と言えば虫の音から来るコオロギやキリギリスですね!

他には散歩中に見かけるとんぼ等も思いつきます!

みんなに秋の虫と言えばと聞くと目の前を飛んでいる所を指し“とんぼ!”と元気な声。
早速、とんぼを作っていきます!
“♪とんぼのメガネは~何色めがね?”

みんなの思うとんぼのメガネを作っていきます。


台紙にみんなの気になるメガネを貼って作っていきます。

すっかりハサミの使い方も手慣れてきましたね!

折り紙から切り出して貼り付けてメガネの完成です。
次は、羽の作成になります。

羽も綺麗に色を塗って、ハサミでチョキチョキ…。


最後に割り箸に色を付けて準備完成!


パーツを貼り合わせてとんぼの完成になります!!
今回のトンボはメガネがチャームポイントです。みなさんのトンボは何色メガネですか?

秋になり、少しずつ落ち葉も目立ってきましたね。
次の工作は、落ち葉のリース作りを考えています🍂
すこ~し紹介!

紙皿の中身を切り抜いて周りをはさみで切り出した紅葉で飾っていきます。

のりを使ってしっかりと、次々と貼り付けていきます。


きれいに貼り付け、紅葉のリースが出来上がりました!


このままでは寂しいので、色々飾り付けて完成になります。
何で飾り付けようか…。続きは又来週に!!