♬見上げてごらん~♬

2025.07.16

こんにちは!ここなくらぶ中百舌鳥からお届けします♪
この週末、空を見上げていた人も多いのではないでしょうか?

まぁ、何のこと?という人も同じくらい多いかもしれませんが…大阪の空をブルーインパルスが飛びました!!
家のベランダから見えるかわかりませんでしたが、お休みやしと空を眺めていたら…
「もしかしてあれ?…6機!ブルーインパルスや!!」

特別興味があったわけでもないのに、思わず興奮してしまいました(´艸`*) おまけに飛行機雲が出る瞬間まで!!
いやぁ、満足満足🎶


さて、今週は前回間に合わなかった七夕の壁面のお披露目からスタート~。
星や筋斗雲(!?)に乗って飛び交う織姫たち。真面目に牛を飼う彦星たち。

かと思えば、舟に乗って天の川へ漕ぎ出す彦星も。

今年の七夕はお天気も良かったですし、きっと織姫と彦星は出会えましたよね!みんなの願いが叶いますように!!


ここのところ日中に大雨が降り、正に夏の空という日が続いています。

梅雨前線が復活し、梅雨空が戻るなんて話も聞きますが、早くも暑さはピークを迎えています(もしかしてもっと暑くなるのかしら?💦)

そんな訳で『涼』を求めてうちわを作りました。
と言っても絵を描いて貼るだけの簡単工作。

「好きな絵を描いていいよ」

と言ってはみたものの

「何描こう?」

と迷いに迷う子どもたち。

「う~ん、どうせなら夏っぽいものにする?」

と付け加えてはみたものの

「夏っぽいものって何?」

と子どもたちをさらに迷いの森にいざなってしまいました( ̄▽ ̄;)

「き、金魚とか?花火とか?すいか?かき氷?・・・」

と思いつくものをとりあえず言ってみるスタッフ。試しに切り絵で花火を作ってみたり、折り紙で金魚を折ってみたり・・・。

アイデアが出始めると手が進み始めます。

「雨、雨、雨~(^^♪」

っと歌いながら雲と傘を描くお友だち。
「夏っぽい?まぁ、夕立とかあるから夏っぽいか。。。」

とスタッフが納得していると

「ジュース!すいか!!」

と言って立て続けに絵を描いていました。

ちなみにすいかは丸ごとではなく、スーパーなどでよく見る8分の1とかの切り身な上、白黒でタネは白丸だったので本気で

「どれがすいか?」

と聞いてしまい

「すいかなの!」

とちょっと怒らせてしまいました💧ごめんね?(>_<)

花火の切り絵をそのまま貼るのかと思えば切り抜いた穴一個一個に色を塗る繊細な作業に移る子も。

かと思えば、めちゃめちゃ豪快なタッチで線を引き、花火を描き上げる子も。

同じ花火でも黒線から始まって

「えっと、これは何を描いているの?」

と思っていると、青、赤、黄、ピンク・・・と色が重なっていくと

「うん、間違いなく花火や!」

という子も。

さらに子どもたちは折り紙の金魚が気に入ったようで、金魚鉢を描いたり花火のアクセントに金魚を貼ったりしていました。

うんうん、どれもこれも夏っぽいうちわに仕上がりました🎆


自分で使うのかと思いきや・・・

「ママにあげる~」

と言うお友だちもいれば、

「はい、使っていいよ」

とスタッフに貸してくれるお友だちも。心優しい子どもたちです(*^▽^*)
今週はここまで。来週は何をお届けしようかな?
それではまた。さようなら~(@^^)/~~~