こどもの日おやつ作りと・・・藤棚🥀
2025.05.14
こんにちは! ここなくらぶ北野田です!
先週はスッキリしない天気が続きましたね、今週からは暑くなっていくそうです。
そろそろ衣替えでしょうか??
急に気温が上がると、体調管理が難しいので、みなさま、お気をつけください!!
こどもの日のおやつ作り、何をしようか考えて・・・
「こないだ中百舌鳥でパイシートを使ってクロワッサン作ってたよ。」
「そうですね、パイシート使ったことあったかな?」
「そんな簡単に出来るんかな?」
「やってみましょうか?」
ということで、こどもの日のおやつとは程遠いですが、パイシートを使いクロワッサンを作ろうと計画しました。
シートに挟むのは、チョコレートだけでいいかな?と子どもたちとも相談し、ミニウインナーも追加!!
お手軽に、今回はトースターを使い焼き上げました!
パイシートは冷凍されているので、常温に戻して、めん棒を使って軽く伸ばします。
この、軽く伸ばすのが意外と難しい・・・
力を入れすぎると、ぺったんこで生地がめん棒にくっついてしまいます。
何度か伸ばしていくうちに上手になる子どもたち!
伸ばした生地にチョコレートとウインナーを巻いたら、あとはトースターへ!
いい感じでしょ?とってもいい匂いもしていましたよ!
ミニクロワッサンにしたので、結構な量がありましたが、口当たりも軽く、あっという間に完食していました!!
端午の節句で、みんなで大きなこいのぼりを先日作成しています。
部屋にもなにか・・・と調べていると・・・。
「あ、これは、楽しめる!」
と、試作し始めたのは、藤の花。
作り方は、三角形に切ったお花紙の上に、長めのセロハンテープを貼り付けるだけ!!
簡単ながらもついた花がみの色合いで驚きの完成度。
さっそく、子どもたちと進めます。
「え、もっとつけたほうが藤の花らしいよな」
「もっと…?」
「これは、面白い!!」
「パラパラ落ちるのもいいなあ」
なんて、話をしながら出来た藤の花に、葉をつけて上から垂らせば完成です。
写真では多く見えますがまだまだ足りません。
子どもたちとたくさん作る予定です(笑)
完成した物をたらしてみると、とても綺麗でした!!
「鬼滅の刃に出てきた花や!!」
と喜びながら言っている子もいました。
それではまた次回お会いしましょう!!