♬まさかり 担いだ 金太郎~♬

2024.05.15

こんにちは、ここなくらぶ中百舌鳥からお届けします(*^▽^*)
過ごしやすいを通り越して暑いなと感じるようになってきた日中。

ここにきて朝晩の急な冷え込み。

冷え込みにより、体調を崩したという話をよく耳にするようになりましたが…みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

GWは楽しく過ごせましたか???
今週はそのGW後半戦の様子をお伝えします(^^♪

普段の工作は

「これを作るよ」

と作るものを一つに決めていますが、いくつか見本を用意して好きなものを選んで作ることにチャレンジしました。

用意したのは卓上こいのぼり、金太郎小物入れ、兜の三種。まずはどれを作るか選ぶところからスタートです。

「えっ、三つも作るの?」

と最初は引き気味の子もいましたが、説明すると

「なんだ~」

「どれにしようかな?」

「これにする~」

うんうん、選べたようです。作るものが決まったら作業開始!
卓上こいのぼりからいきましょうか。

紙コップの底から三分の一ぐらいの所を切ります。
鉛筆で切る線は書いてあるものの曲面を切るのはなかなか難しく四苦八苦している様子。
それでも何とか切り終え、これが土台になります。

白のままでは寂しいので折り紙を貼って飾り付けをします。

続けてメインの鯉を作ります。

大小二つの紙コップを用意。
丸く切った画用紙に丸シールを貼り付けます。

これを半分に切れば・・・何かに見えてきませんか?そうです、ウロコです。

これを紙コップに貼り付けていきます。
ウロコが貼れたら、目玉としっぽを貼り付ければ鯉の完成✨

ポール代わりの割ばしが通せるように頭の方に穴を空けます。

土台にも穴を空け、割ばしを刺してボンドで固定します。

小さいこいのぼり、大きいこいのぼりも刺せばいい感じになってきましたね~。
最後に風車(?)を折り紙で作って一番上に貼り付ければ卓上こいのぼりの完成で~す🎶

  

カラフルなウロコが可愛らしいでしょう?(^_-)-☆
次は兜を作りましょうか。好きな色の画用紙を選びます。色画用紙を二枚使って兜を折っていきます。

「これで合ってる?」

と折り方を確認しながら作業が進みます。

兜が折れたら、飾りつけのパーツを切り出します。

切り出したパーツを見本を参考にしながら貼り付けていきます。

最後に紐を付けたら兜の完成で~す🎶

どうですか?なかなか可愛らしいでしょう?(^_-)-☆
そして、金太郎小物入れ。

牛乳パックからパーツを切り出していきます。厚みのある牛乳パックを切るのは大変ですが、みんな、慎重に切っていました。

切れたら組み立てに進みます。体のパーツは牛乳パックのサイズそのままですが、頭の方は少し小さいサイズに組み立てます。

パックの柄を目隠しするために布テープをグルリ!その上から薄橙色の折り紙をペタリ!

頭には髪の毛を貼り、顔を描き込みます。ニッコリ笑顔でニッコリ笑顔を描いていました。

体には前掛けを貼り付けます。前掛けには好きな漢字を一文字。

自分の名前から一文字書く子もいれば、

「ボクのは金太郎じゃない!」

と言いながら『銀』の文字を書いて嬉しそうに

「銀太郎だ!」

という子も。頭のパーツと体のパーツを組み合わせれば、ほんの少し顔を隠した恥ずかしがり屋の金太郎小物入れの完成で~す🎶

めっちゃ可愛いんですよ~♡今回の一番人気でした(^_-)-☆
そして、GW最終日にはおやつ作りをしました。

メニューは『フレンチトースト』です☆
卵割りはもうお手のもの~♪砂糖を入れてよく混ぜます。

牛乳を加えて、さらに混ぜる!溶かしバターを加えて混ぜれば卵液の完成✨

実はボウルはもう一つ!チョコ好きの子たちのためにチョコ味に挑戦!

こちらは牛乳を軽く温めてチョコレートを溶かしました。チョコを前にちょこっと表情の緩む子どもたちでした。

タッパーに食パンを敷き詰めて卵液を掛けます。慎重に慎重に掛けていきます。

おやつ直前に焼くまで冷蔵庫でつけ込んでおきます。

さぁ、おやつの時間が近づいてきたところで、焼き作業に入ります。

いい匂いがしてきましたよ~。

「ボクもやりたい!」

と焼き作業にも積極的にチャレンジです♪いい感じに焼き上がりましたよ~。

では、手を合わせて

「いただきます!」
初挑戦のチョコ味はおかわりする子もいるぐらい子どもたちには好評でした(^_-)-☆


今週はここまで。

来週は何をお届けしようかな?
それではまた!さようなら~(@^^)/~~~